さて、おディーン様と千葉県鎌ヶ谷市についての、第7回目の記事です。
少し日が空いてしまいました。
今回はスキーも趣味のディーンフジオカについてです。
口コミで静かなブーム、しわ対策美容クリーム「珠肌のうみつ」って?
おディーン様は多趣味で知られていますよね。
そのどれもが経験豊富である点には、とても驚いてしまいます。
スキーもその中のひとつです。
おディーン様は元々は福島県の生まれですからね。スキー場に連れてってもらったことも多かったのかなという想像はしやすいです。
でも、今もスキーがディーンフジオカの趣味になっているっていうところ、ちょっと「?」っておもいますよね。
ディーンフジオカは小学校入学からずっと千葉県在住なのに、スキーをずっと続けることができていたんでしょうか。
あなたは千葉にかつてあった「ザウス」を知っているか?!
ザウスってご存知でしょうか。これ、ある一定の年代以下の方にとってはもはや死語です。笑
山下達郎、湾岸スキーヤー、というキーワードが思い出される人は、だいたい年代が特定されます。
ザウスって何かっていうと、千葉県船橋市にかつてあった屋内スキー場のことです。
ちなみにザウスの正式名称は「ららぽーとスキードームSSAWS」、つまりショッピングモール、ららぽーとのエリア内にあったわけです。
このザウス、広さがなんと当時世界一だったんですね。しかも過去にザウスほどの広さを誇る屋内スキー場はなかったということです。
つまり、当時は世界最大かつ史上最大の屋内スキー場だったわけです。
このザウスの存在、すぐ近くの鎌ヶ谷市に住むディーンフジオカは興味を持たずにいられたでしょうか。
ディーンフジオカとザウス!
答えはきっと、NO だったことでしょう。
船橋なんておディーン様にとって目と鼻の先です。
高校時代に原付の免許を取得していたおディーン様にとってはなおさらですよね。
ましてや通っていた高校は船橋高校ですからね。
当時は南船橋駅の近くに来たら嫌でも目に入ってくる、そびえたつザウスの建物は圧巻だったらしいです。
その光景を目にした人の中には、興奮してしまって道具もいっさい持たず、会社帰りに立ち寄る人も多かったそうですからね。
手ブラでスキー、というプランがあって、ウェアからスキー板まで全てをレンタルしてもらえたのもザウスの特徴でした。
お父さん譲りの新しモノ好き!
ディーンフジオカのお父さんはIT企業勤めでしたよね。
国籍は日本でも中国生まれで、とてもグローバルな視野をお持ちのお父さんなのだろうと想像できます。
おディーン様本人も、「小さい時からよく出張先からおみやげを買ってきくれると、アメリカの映画だったり音楽だったり物だったり、おじいちゃん、おばあちゃんの家に行くと中国語の本が並んでいて、日本のもの以外のもの触れる機会があった」と発言しています。
また、こうも言っているんですよね。「まだ日本にインターネットが知られてない時代からモデム回線でインターネットにアクセスしていたような、そういう仕事をしていたので、すごく新しいものとか、外の世界のものに対する好奇心をうまく引き出してくれた父親」だと。
そういう父親の元で育って、身の回りの変化にはやはり敏感に反応する子供だったのではないでしょうか。
おディーン様とスキーとザウスのまとめ
さて、いかがでしたか?
おディーン様と鎌ヶ谷市についての、第7回目の記事は、スキーについてでした。
まだまだ続きますよ!
FamBam の入会受付も再開したし、これからの活躍がますます楽しみなおディーン様!
当ブログの他の記事も、ぜひ読んでみてくださいね!
下へスクロールしてもらえれば他にもおディーン様の記事ありますので!
値上げされる前のご購入をおすすめします!ほうれい線に「珠肌のうみつ」
おわり