ひらかたパークの人気、ここ数年すごいですよね。やはりライバルがいるとがんばりが違います。
ライバルとはあのユニバーサルスタジオジャパンです。なんせあのユニバーサルスタジオが日本にきたのですからね。
地元の草野球大会に大リーグチームが参加するようなものです。昔からのほのぼの系遊園地がまともに勝負して勝てるわけがありません。
スポンサードリンク
今回はそんなひらかたパークについて、ひらかたパークってそもそもどんなところ?どこにあるの?ってレベルから書いていきたいと思います。
もちろん気になる情報も当然用意していますよ。今回は駐車場情報です。それでは、行ってみましょう!
Contents
ひらかたパークの基本情報
営業時間:10:00~17:00 *日により変更有
休業:不定休(各シーズンの切替期間には連続した臨時休園有)
住所:大阪府枚方市枚方公園町1-1
交通アクセス:京阪「枚方公園」駅から徒歩数分
略称:「ひらパー」
お得な駐車場情報!
今やタイムズの最大料金の制度を利用してとめるのはひとつの方法ですね。
安いところでは、
タイムズ枚方公園駅前第9
大阪府枚方市伊加賀南町8
料金
8時-20時 40分 200円
20時-8時 60分 100円
平日1日最大料金 900円
休日1日最大料金 1500円
タイムズ枚方公園駅前第5
大阪府枚方市伊加賀南町9
全日 60分 200円 最大料金900円
などがあります。
しかし、ひらかたパークというのは伝統のある遊園地です。
昔からまわりにはこのレジャー施設にのっかって商売をする民営の駐車場がけっこう栄えているんですね。
そういう、民間のおじちゃんが手招きしているような、一瞬ためらってしまうようなところにとめればもっと安く、1日700円とかでとめられます。
これ、耳より情報ですよ!
スポンサードリンク
木製コースターエルフの揺れがクセになる!
これは行ったことがない人ならばとても気になりますよね。
さて、アトラクションはどんなものがあるのでしょうか。
まずは木でできたレトロなジェットコースターですね。
花やしきのコースターよりも角ばっている感じで、当然木製なので横揺れがすごいです。
年季がはいっているから揺れるんですが決して危ないわけではありません。
きしみと独特な沈み込むような感覚を楽しみながら爽快な時間を過ごしましょう。
夏はすずしいぞ!激しく流れるボートにのろう!
また、トロールパニックパチャンガも楽しいです。
こちらは川をゴムボートで流れていくアトラクションです。
ボートはコーヒーカップのように真ん中に小さな丸い手すりがあり、それを囲んで人が乗るものです。
けっこうちゃんと濡れるようです。水しぶきとその迫力を思う存分体感してください。
幼稚園児向け?いやいやけっこうビビります!
それから、ドキドキおばけ屋敷どろろん旅行社ですね。
こちら、本格派おばけ屋敷ではなくコミカルなイメージのものです。
なんですが年齢制限としては小学生以上ではあります。
あんまりこわくなさそうだな、とタカをくくっていると痛い目に合うかもしれません。
終わりに
さて、いかがでしたか?
ひらパーについてでした。
関東の方にはあまりなじみがない遊園地ですよね。
でも最近はV6の岡田准一さんが超ひらパー兄さんになったり園長に就任したりして
話題になっています。
そんな戦略的な経営を続ける元気な遊園地「ひらパー」にみなさん、ぜひ一度行ってみてはいかが?!
スポンサードリンク
画像引用元:https://twitter.com