ポケモンとHEROZが贈る、ポケモンのスマホゲーム、『ポケモンコマスター』が4月12日からAndroid版でスタートしました。
ポケモンのスマートフォン向けゲームアプリとしては最新作になります。
『ポケモンコマスター』では、「ポケモンと人工知能(AI)」という組み合わせによる、新たなポケモンの世界をボードゲームで体験できます。
スポンサードリンク
『ポケモンコマスター』とは
『ポケモンコマスター』は、つまり、ポケモンのフィギュアを使って戦う戦略対戦ボードゲームのことなんですね。
『ポケモンコマスター』では、沢山の異なる特徴をもつポケモンフィギュアを集めて組み合わせ、自分だけのデッキを作って戦うんです。
自分と相手が交互にフィギュアを動かして、先に相手陣地のゴールにたどり着くのが目標になります。
『ポケモンコマスター』を手掛けるのは、世界最高峰の人工知能(AI)をコア技術としてもつ、HEROZ株式会社です。
同社のスマートフォン向けアプリ「将棋ウォーズ」に採用されているAIは、現役のプロ棋士に初めて勝利した実績を持っています。
これ、けっこう話題になったので覚えている人も多いんじゃないかと思います。
株式会社ポケモンの「ポケットモンスター」の世界に、強力なAIが組み合わさったことで、今までにない、新たなポケモンの遊びが生まれたんですね。
株式会社ポケモン 石原恒和氏からのコメント
「ポケモンを捕まえて、育てて、戦う」というポケモンの遊びのメカニズムを、将棋・囲碁のようなボードゲームと組み合わせて、HEROZさんの最先端のAI開発技術でさらに進化させたのが『ポケモンコマスター』だと豪語するのは株式会社ポケモンの石原恒和氏。
スポンサードリンク
『ポケットモンスター』シリーズではプレイヤーのパートナーはポケモンでしたが、今作ではさらに、頼りになるAIが新たなパートナーとして加わりました。
プレイヤーはデッキの組み合わせや戦略を考え、AIはプレイヤーが考えたデッキを対局でどう動かすかを考えているそうです。
AIの存在により、『ポケモンコマスター』は、ポケモンとボードゲームのもつ戦略性の高さを好まれる方にはもちろん、多くの人に楽しんでいただけるゲームに仕上がったそうです。
HEROZ株式会社 平岡拓也氏からのコメント
好きなポケモンはコイキングというHEROZ株式会社の平岡拓也さんもコメントを寄せています。
それによると、『ポケモンコマスター』のAIは、一般的なボードゲームのAIと同様に、考えられるすべての”次の一手”を試行し、勝率が高い一手を判断するということ。
『ポケモンコマスター』というゲームは、多くのポケモンフィギュアが登場し、将棋のように動かして遊ぶゲームです。
どこに動かすか先を読む事が大切ですが、ポケモンの重要な要素である運も非常に大切だということなんですね。
多くの種類のポケモンフィギュアや運の要素も含めて、先を読む非常に高度な処理を行っているということなんです。
近年、AIはどんどん賢くなっています。『ポケモンコマスター』のAIも、対局の記録(棋譜)を用いてどんどん賢くなっていきますので、対局で迷ったときは、このAIの力を借りて最良の一手を打ってみると良いということです。
ボードゲーム初心者の方も安心して『ポケモンコマスター』を楽しめるようになっているようですよ。
これは要チェックですね!
画像引用元:https://twitter.com
スポンサードリンク